top of page
紅景天(イワベンケイ)

紅景天

紅景天、ベンケイソウ科Rhodiola sacra及びRhodiola rosea(ロディオラ・ロゼア)などの根および根茎を用い、イワベンケイともいう。中国チベット、雲南省海抜2800~5500メートルの高山岩石地帯に自生する多年生の高山植物です。天然のハーブ中「最高の高山植物」といわれています。
国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は2019年6月、アルツハイマー型認知症の発病の要となるアミロイドベータタンパク質(Aβ)オリゴマーの神経毒性の低減を介して、病態を改善する効果を持つ高山植物・紅景天由来の治療・予防薬候補物質・チロソール(Tyrosol)を発見することに成功したと発表しました。この研究は、NCNP神経研究所、筑波大学、東京理科大学、東京都医学総合研究所と共同で行ったものです。
作用
-
アルツハイマー病態の改善、認知障害の回復
-
鬱症状の改善、ストレスが原因の疲労回復、睡眠不足の緩和
-
性機能(男女)向上
-
ガン、白血病、肝臓病、メラニン生成抑制
-
糖尿病予防
適用
Anchor 1
薬品
健康食品
ドリンク
bottom of page